ひとりごとのページ

おらが何となく思い当たったことをぼそぼそと・・・

<<前のページ | 次のページ>>
2007年6月29日(金)
待望の雨

降った降った、まとまった雨らしい雨。
これで畑は一安心、カラカラの畑もしっとりとしてりんごの木も気持ち良さそう。
でも体は昨日までの暑さと打って変わって雨にぬれて寒かった。
摘果作業をする手が少々かじかんでやりにくかった。

中間ぐらいの気温だと助かるのだが、我慢我慢。

うちの下を流れる川も久々の増水、川底が洗い流されるほどの増水ではないが結構きれいになるのではないんだろうか、何しろ瀬の中にまで水草が生えだして鮎釣りに支障を来たしてしまいそうだったからなぁ。
このままあまり減水せずに解禁だったらいいのに。
その前に1日はどこに行こうかなぁ、6人の大所帯だし大場所じゃないと・・・

2007年6月27日(水)
あぢ〜

今日も暑かった。
この時期ちょくちょく30度を越えられると体がついてこない。
地温が上がり、下からも熱気が上がり、日陰から出たくなくなってきた。
今のところりんごは順調に生育してるのだが、このままだと伸びが悪くなってしまいそう。

夕方うちの下の堰堤の水門の上から川を見た、やせ細った流れの中でヒラを打つ鮎の姿を確認できたとりあえず鮎は見える、水がほしいなぁ・・・

2007年6月26日(火)
雨降らず

降るの予報もむなしく今日も雨は降らなかった。
なんだかなぁ・・・
今雨がほしいんだけど、畑にも田んぼにも、そして川にも。

これで7月に入って毎日毎日降ったりして・・・
そんなの困るけどこのまま猛暑になるのはもっと困るし。

おらン家の下を流れる稗貫川はもはや水も細ってしまい、葦が川一杯に伸びてあゆ釣りの川というより小川っていう感じでやる気が薄れてしまった。解禁までに増水してくれないと川岸の草も刈られない気がする。
水深が無くあゆの隠れる場所が無いのだ。

2007年6月25日(月)
カウントダウン

いよいよ地元北東北の鮎解禁もカウントダウンに入った。
そして我が家の摘果作業一巡もカウントダウン、何とか今月中に一巡できそうな按配でホッとしているところだ。
その後は2巡、3巡して仕上げていくのだがとりあえず1巡さえすればりんごの木の負担はだいぶ軽くなるので後は徐々に。

最近やたらカラスが騒がしい、生まれたばかりの雛も加わっておびただしい数で畑にやってくる、リンゴにいたずらしなきゃいいんだけれどそのうちに実をつついて傷つけだすんだよねぇ・・・

2007年6月24日(日)
蒸し暑い一日

昨日おとといと鮎竿を握った腕に心地よい疲れを残しながらりんごの摘果作業。

昨日の那珂川沿いとは違いむっとする暑さをこらえ、日曜日なのでパートさんも居ないためカミさんと二人向かい合って黙々と作業。
あ〜、それにしてもじめじめの一日だった、正しい梅雨の合間って感じかな。

仕事をしながらも今度の日曜の解禁の場所をどこにしようかなとか、昨日、おとといの失敗を思い出し、修正方法を考えたり、頭の中をお魚がぐるぐる回っているのだ。

2007年6月23日(土)
那珂川

昨日今日と那珂川遠征。
いよいよ今シーズンの鮎釣り開始だ、また仲間が集い大騒ぎしながら鮎つりができるんだって実感。
さて今シーズンはどんなシーズンになるのか・・・
期待と不安が胸の中をよぎる、そして雨の中で始まった釣り、オトリに鼻カンを通す瞬間手が震える、あ〜はじまった、そして野鮎の感触、ん〜やっぱりいい。

しかし那珂川はおらの腕ではチョットばかし?歯が立たなかった。

まだまだ未熟なんだな〜ってことを思い知らされた。
もっともっと腕を磨き、せめてツ抜け出来るようにならなきゃ、道具が泣くって事だわな〜。

2007年6月20日(水)
順調に

昨日はりんごに農薬の定期散布。
病害虫の多いこの時期は10日に1回の散布の予定にしている、て言うことは次は29日、そして9日、予定で行けばしっかりと鮎の解禁をはずして作業できることに。
と、おらの作業日程はお魚を頭に入れながらしっかりと計画される。
が、いつもなら途中で長雨が襲ってきて計画なんかボロボロになるのだが、今年は雨が降らない、我が家の下を流れる川もお盆頃の状態の渇水。
ここいらで一度多めの雨が降って田畑や山そして川にも潤いを与えてほしい。
このまま梅雨が無い状態で夏を迎えたらって思うとぞっとする、毎日りんご畑に水をかけて回るのが日課なんて事にならなきゃいいなぁ・・・

2007年6月18日(月)
摘果

毎日の摘果作業
今年はかなり作業が遅れていたのだけれど、ここに来て摘果剤の効果が良く現れて、作業進行が急加速。
この分だと遅れを一気に取り戻せそうな気もしてきたがどうだろ。
りんごの実もかなり大きくなってきて中にはピンポンだま位になってる物もある。

このまま順調に進んでほしいなぁ、と言っても最近は必ず何か起こるんだから・・・

今年は日照り渇水でりんごの伸びが悪かったりして、今でさえうちの下の川は水が少ない、りんごは伸びない、鮎は成長しないなんて事にならない様祈っていマス。

2007年6月17日(日)
ポンプ操法競技会

今日操法競技会が行われた。
おらたちの部も練習に練習、飲み会に飲み会を重ねすばらしい仕上がりになった。
結果は真ん中くらい、そう真ん中ぐらいがちょうど良いのだ!
そう、上位だと7/1の支部大会に出場となるから・・・
おらとしては絶対勝ってもらっちゃ困るのだ、そこのところは選手たちにきつく申していました(笑
よし、これでおらも気持ちは鮎モードに切り替え、仕事に精出して来る解禁に万全の体制で望める様にガンバロ。
選手のみんなも、お手伝いのみんなも本当にご苦労さん!そして奥さん方にもご苦労をかけました、ゆっくり休んで普段の生活に戻ってくださいね〜〜

2007年6月15日(金)
あめ

久々に目覚めは屋根の雨音。
なんかすごく寝心地がよく、起きるのが嫌だった。
畑も久々の雨でちょっぴり恵みの雨、こんな感じの降り方が畑にはちょうどいいけど、もう少し降ってほしい人も居るんあろうなぁ。
昼過ぎには雨もやみ、山の緑も生き生きして美しい。

今日も夕方には消防のポンプ操法練習に行きその後酒飲み、選手の疲労もピークに達し、おらの肝臓の疲労もピークが近づいた?
あさっての本番まで頑張れみんな、この訳の分からない修行もあと少しだ。

2007年6月14日(木)
靴・・・

ここ連日の暑さにたまりかねて川に飛び込んだものなのか、はたまた自殺?
な〜んてことは無いと思うのだが、橋の上に靴があるとなんだかなぁ・・・
まぁ、両足そろってるわけじゃなく片方だけだからいいけれど、割と新しめの靴だしなぁ。

そして橋の下ではこの間放流した鮎が元気に育ってるんだろうかなどといろいろ思いをめぐらせながら軽トラを走らせ畑に向かうのだ。

2007年6月13日(水)
あぢ〜〜

今日も暑かった。
この暑さは飲み疲れの体にはチョット酷。
しかし仕事の進み具合は雨が降るよりはズ〜っと順調で非常に助かるんだけど。
それで無くとも今年は仕事が後れてるので作業の進み方が気にかかる。

それにしても何もこの時期30度になんかならなくってもいいんじゃ
ない。
畑に居ても足元から熱気が、ぐわ〜って上がってくる明日も?

あ〜川にイキテ〜〜

2007年6月12日(火)
二日酔い・・・

いや〜あぢい〜なんなんだ今日の天気は!それに極度の二日酔い。
生ビールジョッキ3杯、缶チューハイ2本そのあと25度の焼酎ストレートを?杯、そこらへんから記憶が飛んでる。
仕事がつらかった。お茶、麦茶を飲みながらじっと作業…お〜辛。
そして夕方は消防のポンプ操法
練習に手伝いに行き・・・あら、今日も呑める体になりましたわ。

2007年6月10日(日)
地区民運動会

恒例の地区民運動会、去年は班長さんだったから朝からの参加、今年はその他大勢なのでチョットずるして昼過ぎ自分の名前が乗ってるところの時間当たりにあわせて会場に。
おらの出番は俊足なので?・・・ムカデ競争。
だがその前に綱引きの人数が足りないから出ろということでそれにも出場。

綱引きは即負けて、ムカデの準備、がこれが息が合わずばらばらで一向に前に進まず、雰囲気ヤバイと思ったら本番も予定通りバラバラでびりっけつ、今年のメンバー来年は名簿からも削除されるに違いない。

2007年6月9日(土)
この天気・・・

今日はりんご畑に農薬の定期散布の日。

天気予報は、所によっては雨が強く降るでしょう・・・
これが困る予報で、周りの空をを見渡せば降りそうも無いのに降るという、どうしようか悩んだが決行することにした。
昼近くまでは順調に作業が進んで、午前中あと1回頑張ってと思っていたら突然降り出してしまった。
あ〜来たか、ついに。
でしばらく休憩し夕方また再開、何とか今日中に終えられた。
落ち着いた天候がほしいなぁ、仕事の段取りが難しいんだよこんなだと・・・
2007年6月7日(木)
草との戦い

今の時期毎朝食事前には草刈、あっちもこっちも草ぼうぼう。
この時期草刈さえなけりゃあオラたち百姓もかなり楽できるんだけれど。
うちなんか傾斜地の畑が結構あるものだからあっもこっちもノリ面だらけで・・・
ひと回り刈終わると最初のほうはもう結構伸びている、イタチゴッコ。
刈り終わったところを見るとさっぱりして気持ちがいいんだけど、これからの時期はむしむしして暑くなるしなぁ・・・

2007年6月6日(水)
雨の予報

今日は雨が降るという予報なので降るまでにやらなければいけないことを雨が降る前の午前中にこなしてと。

実は、今春造成したリンゴ畑勾配がうまく取れてなくて排水できず、雨が降ると真ん中あたりに池が出来るのだ・・・

何しろ最新の機器を使うわけでもなく肉眼のみの大体建設のおらの工事だからしょうがないのだけれど。

普通だったらあれくらいは大丈夫なのだが、あそこの土は粘土質で排水が非常に悪い。
それに周りの人たちが心配して?笑っている、
ってことで急遽整地の補修をしてとりあえず水が溜まらないようにだけしておこう。

2007年6月5日(火)
仕掛けチェック

来たるべく鮎シーズンに向けて去年の仕掛けをチェック!
ということで昼休み時間に竿に去年の仕掛けを張り、あおってチェック。
よし!合格。これも合格。
付け糸付近の補修が必要なもの2組あるだけで後は全部OKかな。
んじゃあ、今シーズンは新しい仕掛けは作らずに始まることに(ん?毎年じゃん)
後は鼻カン周りをチョットだけ作っておけば始められるなっ。
ハリは出来合いにしよっかナ〜
、でももらったバラ針があるんだよね〜

2007年6月4日(月)
初夏

お天気続きで山肌も淡い緑から徐々に濃い色に変わり始めてきた。
近くの山を見ればポツリポツリと枯れた松ノ木が・・・
松くい虫の侵食が最近とみに激しく、駆除が間に合わないみたい。
そのうちこの辺も松ノ木が絶滅しそうな雰囲気。
おらが20年前山から掘ってきて植えている庭の松も枯れるんだべが?
だったらこのキャラのほうが良いなぁ、管理も楽だし・・・

2007年6月3日(日)
鮎放流

今日は稗貫川の鮎放流最終日。
といっても、今年おら達にとっては最初なのだが、今まで教えられなかった不満と、日曜日だったということで近所の放流地点には15人もの人が集まった。
朝8時から9時の間ということだったが稚鮎を積んだトラックが着いたのは10時近くになってしまった。
しかしそこはホレ、キチガイども?の集まり、2時間もみんなで鮎談義に花を咲かせていて、トラックの到着の遅さにイラつくものが居なかった。
今回の鮎は静岡海産で主に後半用の鮎で、出来れば簗場より上流に放したがるやつであるが、おらたちにとってもお盆過ぎにいい引きをしてくれる
秘蔵っこなのだ。
冷水病にかからないでちゃんと成長してくれと願いながらおらはすぐ下の友釣り専用区に放流したのだ、これでホームリバーも準備は整った、あとは1ヶ月じっと待つのだ・・・

2007年6月1日(金)
メンテナンス

渓流竿マスターゼロをしまうべく水洗い、そしてコンプレッサーでエアーを噴いて、ワックスをかけた。
これでおらも鮎モードに移行。
軽トラからタモ、えさ箱、虫取り網、ベストも降ろし、しばし軽トラは仕事一筋??

まずは仕事をどんどん進めて・・・
昼休みには仕掛けを作り・・・
きたるべく東北の解禁に備えるのだ。

頭の中をもっと仕事中心に変えなさい!
と、言われずともおらもそうするべきだと思うのだが、これがなかなか。

果樹トップ